パリから東に約480km、フランスの最も東でドイツと接するこの街は歴史の中で何度もフランスとドイツを行き来しました。 ドイツと国境を接するライン河に近く、その支流であるイル川に囲まれています。 街の歴史はローマ時代に遡り、5世紀末にはフランク王国に属し、「街道の町(ストラテブルグム)」と呼ばれました。 13世紀には神聖ローマ帝国の直轄都市として栄え、1861年にルイ14世により占領されてフランス領となりました。 その後、1871年にフランスが普仏戦争に敗れたため、ストラスブールはドイツの一部となります。 その後第一次世界大戦の終わる1919年まで、約50年間ドイツとなります。 その後、第二次世界大戦で1940年に再びドイツ領となり、1944年にフランス領へと戻りました。 今でも街の各所にドイツの名残が見られます。 古来より、各種物資の集散地として栄え、石炭、鉄鉱石、石油化学工業、ビール醸造、製粉、乳製品、たばこ、繊維工業など様々な産業が盛んです。 また人口は26万人の街です。 国が移り変わった戦争の歴史の反省から、ヨーロッパの平和はストラスブールからというイギリスのチャーチル元首相の提案で、様々な国際機関(欧州議会など)が置かれています。 |
大聖堂からの眺め
la petite france 散歩に適した小道
まず、なんと言っても目を引くのは観光の目玉のストラスブール大聖堂です。 1874年まで世界一高い建物だったこの大聖堂は、今でもその大きさと豪華さから人々を引き付けて止みません。 そして有名なのが冬のマルシェ・ド・ノエル(クリスマス市)です。 クリスマスツリーがストラスブール近辺が発祥と言われ、マルシェ・ド・ノエルはヨーロッパ最大規模で、年間150万人の観光客がこのマルシェ・ド・ノエルのためにストラスブールを訪れます。 そして、この街の現在を語る上で欠かせないのが路面電車(トラム)です。 ストラスブールは路面電車を使って大規模な交通改革を行いました。 そしてあまり知られていませんが、一人当たりの緑地面積はフランス一で、豊かな自然が私たちを癒してくれます。 また自転車道は全長535キロにも及び、フランスではめずらしく自転車の街として栄えています。 その結果、ストラスブールはフランス一のエコシティとして認められています。 一方、車は一方通行が多く、また渋滞も多いので、若干不便になっています。 小さな街なので、基本的な散策は1日もあれば十分です。また観光も徒歩や路面電車で事足ります。 まずは街の中心に位置するノートルダム大聖堂を見て、展望台へ登り、その後、ラ・プティット・フランスを少し歩いて昔ながらの木組みの家(コロンバージュ)を見ます。 そして遊覧船に乗るのが定番のコースです。 この街の本当の良さは、住んで初めてわかるものが多いです。 発達した路面電車、そして清々しいサイクリングコースなど。 時間があれば、ぜひ自転車での街の散策をしてみてください。 川が多く、自然の良さを快適に自転車で堪能できるのは、恐らくここストラスブールだけでしょう。 街は普通の街ですが、街を一歩外に出ると広大な畑や自然が広がります。 これがパリにない良さです。 街があるのに自然があるというのは素敵なことです。 ストラスブールは川が街の至る所にありますが、川の近辺の自然を壊さずわざと残してきました。 街の中心部に住めば感じることはできませんが、時には「ここは軽井沢か?」と思われるような自然と健やかさを感じることがあります。 |
↓サイクリングコースの写真。ストラスブールは自然が豊かで、サイクリングコースがフランス一整備されている。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自転車の街 エコシティ ストラスブールの自転車の街としての側面についてお話します。 総延長が500キロ以上に及ぶ自転車道はドイツまで延びています。 20年前までは他の都市と同じく完全な車社会だったこの街を変えたのは当時の市長の交通政策です。 以前は駐車場などがいつも足りなくて、駐車場を増やすたびにより便利になるのでさらに車が増えるという悪循環に陥っていました。 それが景観も乱し、観光にもマイナスイメージを作り、結果的に市民の満足度を落としていました。 1994年に路面電車を開通させたことを皮切りに、ストラスブールは大規模な交通改革を行い、街中から車を排除しました。 一方通行を増やして、わざと車で生活しにくい環境を作り、駐車場は壊して公園や歩行者専用道にし、一方で路面電車の利便性を向上させ自転車専用道を整備しました。 かなり思い切った政策だったため反対も強かったのですが、今では市民に受け入れられ、自転車と路面電車によるおもしろい街になっています。 車は街の外の方面に行くには便利ですが街中に行くには不便なため、車を持っていても街へは路面電車で出かけます。 詳しくは ストラスブールの交通政策をご覧ください。 |
ストラスブールの写真
ストラスブールの伝統的な家
la petite france のアルザス建築の家
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フランス語を勉強しよう。
フランス語版DVD、任天堂DSソフト
フランス語の勉強にはフランス語音声・字幕のあるDVDやテレビゲームで楽しく学ぶのが一番です。
![]() 選べる3枚セット 14900円 ジブリは全DVDでフランス語音声・フランス語字幕完備。 楽しく勉強できます。 |
![]() フランス語版 DVD 選べる5枚セット 17500円 ジブリは全DVDでフランス語音声・フランス語字幕完備。 楽しく勉強できます。 |
![]() フランス語版 DVD となりのトトロ MON VOISIN TOTORO 6900円 |
![]() フランス語版 DVD 天空の城ラピュタ LE CHATEAU DANS LE CIEL 6900円 |
![]() フランス語版 DVD ハウルの動く城 LE CHATEAU AMBULANT 6900円 |
![]() フランス語版 DVD 崖の上のポニョ PONYO SUR LA FALAISE 6900円 |
![]() フランス語版 DVD ハリーポッターシリーズ 1枚 6900円 |
![]() フランス語版 任天堂DS ドラゴンクエスト9 RPGはフランス語の勉強に最適! 楽しんで勉強できます。 9900円 |
![]() フランス語版 任天堂DS ドラゴンクエスト5 RPGはフランス語の勉強に最適! 楽しんで勉強できます。 13900円 |
全商品を見る その他、有名なDVDなら ほとんどがフランス語版があります。 お気軽にお問い合わせください。 |