パリでの住居探し(ストラスブールでの住居探しはページ下部へ。)
パリでの住居探しにはいくつか方法があります。
①特定の場所にある掲示板をこまめにチェックする
②インターネットの日系のアパート情報をチェックする
③日系の不動産屋を利用する
④インターネットのフランス系のアパート情報をチェックする
⑤フランス系の不動産屋を利用する
パリでの住居探しは、日本人にとって他の都市より格段に簡単です。他の都市では日系の手助けがありませんので④⑤しか手段がありません。
まず①について。
パリのブックオフや日本食品店京子、そして在仏日本人会の建物には日本人のための専用の掲示板が設置されています。
ここでは同時に仕事情報もチェックできるので、まめにチェックしに行きましょう。
掲示板のある場所
京子 http://www.kioko.fr/fr/ 住所 46 rue des Petits Champs 75002 Paris métro: Pyramides (ligne 7 et 14)
ブックオフ 住所 29-31, rue Saint-Augustin 75002 Paris FRANCE
在仏日本人会 http://nihonjinkai.net/ 住所 19, rue de Chaillot 75116 Paris メトロ:IENA / ALMA MARCEAU / BOISSIERE
/ ETOILE
次に② 日系のネットサイト
ですが、日系のインターネットサイトでもアパート情報があります。まめにチェックしてください。同じく仕事も探せます。
在仏日本人会 http://nihonjinkai.net/blog/category/appart/
MIXB http://fra.mixb.net/
ニュースダイジェスト http://www.newsdigest.fr/newsfr/
OVNI http://www.ovninavi.com/accueil
P COMME PARIS https://sites.google.com/site/pcommeparis/home
ハヤクー http://www.hayakoo.com/
オススメ ミクシィのフランス関係のコミュニティにも住居情報がいっぱいあります。
次に③ 日系の不動産屋
パリには日系の不動産屋がいくつもあります。私は利用しませんでしたが、日本人にとっては心強い味方です。
ただ値段は割高な事が多いようです。私は利用しなかったのであまり知りませんが、ネットで探せばたくさんの不動産屋を見つけることができます。
部屋貸しにも対応しているので相談してみてください。保証人不要物件もたくさんあります。
以下はほんの一例です。
パリ不動産 http://www.paris-fudosan.com/
ユーロエステート http://www.euestate.com/
JAFIS不動産 http://www.jafis-online.com/
次に④ フランス系ネットサイト
フランス系のインターネットサイトを利用する。
日本人はフランスでほんの一部に過ぎないわけです。なので日本人関係のネットや不動産に来る物件情報は、言ってみれば全体のほんの一部な分けです。
フランス人が利用するネットサイトを使えば、情報量は10倍以上に広がるのは道理です。
しかし、完全にフランス語ですのでちょっと難しくなりますが、やはり情報量は多いですし、日系より値段も安く見つかります。
オススメ
particulier a particulier
http://www.pap.fr/
私がこのサイトにお世話になったのはもうずいぶん昔ですが、アパートだけでなく部屋探しもできます。
情報量も安さも、日系よりワンランク上です。フランス人にオススメの住居探しのサイトない?と尋ねると、このサイトを紹介されるくらい有名です。
クレイグスリスト http://paris.fr.craigslist.fr/
英米人のためのサイト。パリだけでなく世界中の都市の仕事探しと住居探しに使えるサイトです。
APPARTAGER http://www.appartager.com/
私はあまり使いませんでしたが、ここも有名です。フランス人にオススメのサイトを尋ねるとここを推薦する人も多いです。
その他のサイト
http://www.colocation.fr/
http://www.metroroommates.com/area_rentals/France-ParisArea/Paris_Rentals.asp
http://www.portail-colocation.com/annonce.php?task=2
http://www.clickflatshare.co.uk/Paris/
http://www.lesiteimmobilier.com/annonces-immobilieres/location.aspx
http://www.seloger.com/
次に⑤ フランス系の不動産屋
フランス系不動産会社を利用する。
部屋だけを貸す「部屋貸し」の情報は恐らくないと思いますが、物件が豊富で自分に合ったアパートを見つけられるのが良いです。
しかしほとんどの物件で保証人が必要で、さらには借りるためには仕事が必要です。これが日本人には大変きついです。
「自分の滞在期間の賃料をすべて前払いする」から貸して欲しい、などの交渉が必要になります。
パリでの住居探しについては以上です。
ストラスブールで日本人が住居を探すのはとても大変です。
なぜなら、保証人がいないからです。さらには仕事がない場合も多いからです。
住居探しは、自分でインターネットで探すのが基本です。インターネットサイトに載っている物件は多くが不動産屋が載せた物件なので、いずれにせよ不動産屋が関わってきます。大家さん個人が物件をインターネットに載せていれば、大家さんと直接交渉が可能なのですが、不動産屋は融通が利かないことが多いです。
仕事を持っていないと借りるのはかなり難しいです・・・。
不動産屋を直接訪ねて、「前金で、滞在期間分の家賃をあらかじめ全部払うからアパートを貸して欲しい。」と交渉してみましょう。
それから、ダメ元でミクシィのストラスブールコミュニティに「家を探しています。」とアノンスを出してみましょう。
ストラスブールでアパート探しのお勧めサイト
http://www.seloger.com/
住居探しのアドバイス
「治安」が大事です。
フランスでは
・家賃の安い地域は治安が悪く、家賃の高い地域は一般に治安が良いです。
なぜなら、素行の悪い人たちには低所得者が多いからです。低所得者は家賃の少しでも安い地域を選択するしかありません。
すると、ある特定の地域には、低所得者だけが集まり治安が悪くなります。
すると、その低所得者の地域は治安が悪いことで有名になったり、あからさまに治安の悪い雰囲気を醸し出します。
すると、所得のある人たちは治安の悪さからその地域を避けるようになります。
するとその治安の悪い地域一帯でアパートを借りようと思う人が減るので、大家さんたちはさらに家賃を下げざるを得ません。
するとそこにはさらに治安を悪くする低所得者たちが集まります。
こうして治安の悪い一帯が形成されていきます。
どうすれば治安の悪い地域を避けられるでしょうか?
できれば、住むところを決める前に、昼に一度、夜に一度、そのアパート近辺を歩いてみてください。
そして
「落書きを探して」ください。
落書きは治安を乱す人が来た証拠です。また絶対来ます。落書きのある場所は高確率で治安が悪いです。
その他、
・極度にゴミが捨てられている場所はないか?(不良のたまり場)
・暗い雰囲気ではないか?(治安の悪そうな雰囲気)
・コンクリートの地面が極度にはげていないか?
・ガラスが割れているアパートや車はないか?
・何か(車など)を燃やした痕跡はないか?
・壊れた自転車やバイクが捨てられていないか?
をチェックします。
落書きがある場所は危険な証拠(目印)
こう言っては申し訳ないんですが、アラブ人が多い地域ほど治安が悪いです。逆に白人が多い地域ほど治安が良いです。
ぶっちゃけて言えば、男の一人暮らしなら治安の悪い地域に住むのもありです。実は私はパリにいた時、治安の悪い地域に住んでいました。
やはり安いです。
かなり気をつけて生活し、人が複数でいたら必ず避けて歩き、日頃から貴重品は持ち歩かないなどの対策をとれば、男の一人暮らしなら割といけます。
逆に子供がおられる場合、治安の悪い地域は絶対ダメです。
子供は学校に通うじゃないですか?学校は地域によって決められています。
治安の悪い地域に住めば、ろくでもない子供たちの巣窟に通わせなければなりません。
自分の子供が被害者になる可能性もありますが、加害者へとなっていくこともよくあります。地域と治安は子供の人格形成に大きく関わっていきます。
パリでは郵便番号が93のエリア、それからサクレクール聖堂の南、東近辺をできるだけ避けてください。
ストラスブールではヌーホフ(neuhof)を避けましょう。
そして、残念ながら私があげた地域以外でも、道をはさんだだけで治安が良くなったり悪くなったりします。
お金と相談しつつ事前チェックをぬかりなく。
その他のフランス情報
フランスでの住居の探し方 | フランスの日本レストランの歴史と現状 |
フランスでの仕事の探し方 | フランスの医療費は無料なのか? |
フランス語の履歴書の書き方 | レストランの楽しみ方・マナー |
フランスで銀行口座開設 | 日本から輸入する |
フランスで携帯電話・インターネット | 外国人との結婚ってどうなのか? |
フランスの祝日 | フランスの失業手当について |
フランス 飲食業界の法律 | フランス語の勉強方 |
フランスから日本へ荷物を送る料金(LA POSTE) | パソコンでフランス語を入力する方法 |
日本からフランスへの荷物を送る料金 | フランス人の日本食の好き・嫌い |
簡単なフランス語講座 | 文化の違いで気付いたこと |
便利なサイト紹介 (日本・フランスのテレビを見る) | |
子供手当について | |
![]() |
フランス・日本のソフト互換性 (DVD、ビデオ、プレイステーション1・2・3、 Wii、DS、PSP、ブルーレイ) |