ストラスブールは全長535キロに及ぶ自転車道が整備されており、フランス最大の自転車都市です。 自転車道を辿れば、遠くドイツにまで行き着きます。 さすがにドイツまで行く必要はありませんが、ぜひサイクリングを観光に取り入れてみてください。 ストラスブールは自然が非常に美しい都市で、自転車でないとその美しさは体験できません。他では体験できないような、生のフランスを感じることができます。 かなりオススメです。 自転車がなくても大丈夫。貸し自転車を安く借りることができます。 24時間利用可能なステーションが14ヶ所あります。(ストラスブール駅など。) 値段は1日借りても5€です。 サイクリングマップ(範囲大)クリックで拡大 ![]() ご覧のように一番大きなサイクリングコースは輪になっています。 そしてドイツまで通っています。 この道は全長85キロもあるので、観光でわざわざ85キロサイクリングする必要は必ずしもありません。 特にオススメなのが、地図で青い線を引いている部分です。 (サイクリングコースと書きましたが、ただの自転車道なので無料です。) 所要時間:一周すると1日~2日くらい。 (10~20時間自転車で走ると思います。) その他のサイクリングコースは http://www.mapmyride.com/fr/strasbourg-alsace/ を参考にしてください。 オススメの短距離サイクリングコース 所要時間:1時間~3時間 個人的にオススメのサイクリングコースです。 下に詳細な地図をご用意致しました。(地図クリックで拡大。) 青い線を引いてある部分が「わざわざサイクリングする価値のある綺麗な道」です。 所々、青い線が途切れるのに気付かれると思います。 これは道が途切れるわけではなくて、景色が綺麗ではなくなります。 (普通の景色になる。) 単純に青い線の上が綺麗だと思ってください。 青い線をいかに制覇するかということを念頭に置いて、道順を決めてください。 サイクリングは迷いそうで慣れないと怖いかもわかりませんが、 景色は本当に綺麗なのでぜひ挑戦してみてください。 小川、鳥、田園風景、ストラスブールの自然は最高です。 下の地図の右上がストラスブールの中心街です。 SNCF GARE CENTRAL がストラスブール駅です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青い線に乗り、地図の一番左から一番右まで自転車で移動した場合、40分くらいです。 大した距離ではありません。 |
↓まずは写真でサイクリング気分を味わってみてください。
写真は青い線の実際の景色です。